質間文「一之夕?」亿对寸马否定応答表現亿OV℃ 南京工業大学金可悦 2019年5月
質問文「-シタ?」に対する否定応答表現について 南京工業大学 金可悦 2019 年 5 月
摘要 与日语不同,作为孤立语的中文没有相应的动词时态和体态的变化。因此,对于在中 文的语言环境中学习日语的学习者而言,日语动词的时态和体态一直被认为是一个 难点。从现阶段使用的教科书来看,在如今的日语教学中,动词的否定形式也一直被 忽视了。 本文聚焦日语疑问句“一之?”的否定回答形式,以此为突破口进行了考察。总结 目前为止的先行研究,对疑问句“一之夕?”的否定回答形式逐一进行了探讨。在此 基础上,以中国的日语学习者为对象,为把握其学习情况进行了问卷调查,并按照 年级来归纳学生的使用情况,分析其使用原因。 由此,得出目前的日语教学受教科书影响,过度重视语法的教学,而忽视了会话内 隐藏的含义。此外,对于学生而言,动词分类的学习也是一个难点,受母语影响, 难以判断动词的类型。在此基础上,对现阶段的日语时体态的语法教学方法提出了 建议。教师应重视语言的实际应用,代替以往的机械式练习,采用更自然的日语会 话场景,使学生理解语言背后的内在含义。 关键词:否定回答时态体态 1
摘要 与日语不同,作为孤立语的中文没有相应的动词时态和体态的变化。因此,对于在中 文的语言环境中学习日语的学习者而言,日语动词的时态和体态一直被认为是一个 难点。从现阶段使用的教科书来看,在如今的日语教学中,动词的否定形式也一直被 忽视了。 本文聚焦日语疑问句“-シタ?”的否定回答形式,以此为突破口进行了考察。总结 目前为止的先行研究,对疑问句“-シタ?”的否定回答形式逐一进行了探讨。在此 基础上,以中国的日语学习者为对象,为把握其学习情况进行了问卷调查,并按照 年级来归纳学生的使用情况,分析其使用原因。 由此,得出目前的日语教学受教科书影响,过度重视语法的教学,而忽视了会话内 隐藏的含义。此外,对于学生而言,动词分类的学习也是一个难点,受母语影响, 难以判断动词的类型。在此基础上,对现阶段的日语时体态的语法教学方法提出了 建议。教师应重视语言的实际应用,代替以往的机械式练习,采用更自然的日语会 话场景,使学生理解语言背后的内在含义。 关键词:否定回答 时态 体态 I
要旨 孤立語c杨石中国語仕日本語0上仁用言の形態变化仁上)テ>不,了又ペ夕卜花 表才)℃仕本。冬D大协、中国語花背景上才石言語環境0中℃日本語在勉強寸石 学習者大七仁上∽℃日本語D動嗣D形態变化仕容易仁習得℃老马問随c仕本、上思 力丸石。教科吾在調<石上、特仁テ又·了又ペ夕卜否定形已O℃D教授体、現 在)日本語教育現場C仕陳仁L℃v石二上判明L尤。 本研究仁(仕、「一之夕?」上)質問文仁对寸马否定応答D形式焦点起 当℃(考察L大。従来)研究成果左踏ま之、出現寸石可能性)两乃否定応答花冬 九老九横討L大)之心、中国人日本語学習者左对象上L、了一ヶ一卜調查花行2 大。学年二上仁質問文「一之夕?」仁对寸为否定応答D習得仁影響才百要因花探 )、学習者D使用现状宁使用理由密把握L大。 七)果、現在)日本語教授仕教科苦办6大老人影花受计、文法花一途仁重視L 会話仁内在寸石含意密轻人北℃石上八)二上茶判明L大。主大、学生仁上)℃仕、 動洞分類学習名難点仁尔)、母語D影響℃動洞D分類交判断C老尔。二D状况仁基 弓言、日本語教育仁书(テ>又·了又心夕卜D教授法仁O(D对心策花横时L大。 教師仕言語D心用在大切仁L、徒来)日本語教有仁为寸石上)本機械的安操)返L) 辣習D代力)仁、含6仁自然在日常会話{仁基了<場面在設置L℃、学生仁言葉)含 理解世石必要杨石」 牛一夕一下:否定疮答テ入了天ペ夕下
要 旨 孤立語である中国語は日本語のように用言の形態変化によりテンス·アスペクトを 表すのではない。そのため、中国語を背景とする言語環境の中で日本語を勉強する 学習者たちにとって日本語の動詞の形態変化は容易に習得できる問題ではないと思 われる。教科書を調べると、特にテンス·アスペクト否定形についての教授は、現 在の日本語教育現場では疎かにしていることが判明した。 本研究においては、「-シタ?」という質問文に対する否定応答の形式に焦点を 当てて考察した。従来の研究成果を踏まえ、出現する可能性のある否定応答をそ れぞれ検討したうえで、中国人日本語学習者を対象とし、アンケート調査を行っ た。学年ごとに質問文「-シタ?」に対する否定応答の習得に影響する要因を探 り、学習者の使用現状や使用理由を把握した。 その結果、現在の日本語の教授は教科書から大きく影響を受け、文法を一途に重視し、 会話に内在する含意を軽んじているということが判明した。また、学生にとっては、 動詞分類学習も難点になり、母語の影響で動詞の分類を判断できない。この状況に基 づき、日本語教育においてテンス·アスペクトの教授法についての対応策を検討した。 教師は言語の応用を大切にし、従来の日本語教育におけるような機械的な繰り返しの 練習の代わりに、さらに自然な日常会話に基づく場面を設置して、学生に言葉の含み を理解させる必要がある。 キーワード: 否定応答 テンス アスペクト II
目次 仕巴边 1 1.先行研究 2 1.1「之十力y夕」仁朋寸为研究 2 1.2「テ才十」心開寸石研究 1.3「之十」仁调寸3研究 .3 1.4「行才十力y」忙朋时石研究 3 1.5ま上的 3 2.研究方法 2.1测查对象村上心测查方法」 2.2調查内容 3.調查秸果 .6 3.1調查桔果】 6 3.2分析 4.考察 4.1「十力y夕」上「テ亻十」D選积傾向. 13 4.2否定広答仁内在寸石含意 4.3動嗣分類学智D難点 4.4ま上的. 20 5.日本語教有入D示唆 22 扫初) .24 参考文献」 .25 付绿 .26 谢辞 .27
目次 はじめに..............................................................................................................................1 1.先行研究.........................................................................................................................2 1.1「シナカッタ」に関する研究........................................................................................2 1.2「シテイナイ」に関する研究........................................................................................2 1.3「シナイ」に関する研究...............................................................................................3 1.4「シテイナカッタ」に関する研究 ................................................................................3 1.5 まとめ...........................................................................................................................3 2.研究方法.........................................................................................................................5 2.1 調査対象および調査方法..............................................................................................5 2.2 調査内容.......................................................................................................................5 3.調査結果...........................................................................................................................6 3.1 調査結果.......................................................................................................................6 3.2 分析...............................................................................................................................8 4.考察................................................................................................................................13 4.1「シナカッタ」と「シテイナイ」の選択傾向............................................................13 4.2 否定応答に内在する含意............................................................................................15 4.3 動詞分類学習の難点...................................................................................................17 4.4 まとめ.........................................................................................................................20 5.日本語教育への示唆......................................................................................................22 おわりに............................................................................................................................24 参考文献............................................................................................................................25 付録....................................................................................................................................26 謝辞....................................................................................................................................27 III
仕巴动亿 日本語D文末忙现九乃「大」仕テ>又上了又ペ夕卜上v、)二2D機能在担2℃v3。 丸質调文仁上場合、否定回答形式、以下D例上仁、過去)否定「十 力y夕」上完了D否定「テ才十」D二種類用6机石。 (1)先月、中国入行老主L产办?/V之、行老主世CL大。 (2)电)、中国入行意主L大办?/V八之、主龙行∽℃主世九。 (工藤1995:129) 中国)日本語教育現場℃t、一般的二、質問文化「先月」D上)在過去在表才副刷 苏杨机任、否定底答仁「十力少列老使)心意℃高石。質間文仁「名」D上)东 完了的标副词亦高九任、「テ亻十」交使)心老龙上教之6九℃八石。L办小儿、日 本語母語話者寒際会話℃仕、次仁示才士)公返答尔频繁仁聞九石。学智者仁上 一文住、理解L仁<〈℃自然仁心用下老套。 (3)「y)L大D、高原ě九ヶY力飞色L大?」 「儿亲世大。大尤、罪古在人仁怒2为中2产办6、亦减入2石龙计。」(工藤 2010:322) (4)「テ七ピ)「微子D部屋」住昨日御覽仁东)まL大小。」 「昨日仕見C尔c才付上毛。」 (步卜ラヴ入牛-1983:50)二の上 )尔返答教科書仁書力九大脱明上逢、授業℃色教之6丸℃书6寸、L办小色、母語心 似大形式色农。飞礼中之、日本語母语話者办巧彩響这九大中国人日本語 学智者仁仕、質間文「一之夕仁对否定回答意味理解使用仁混乱水見6九( 石。 无二℃、質間文「-之夕?」D否定回答化∽(、日本語学智者D使用现状花明5加化L 二九主℃D教授法D妥当性花考察寸二上水重要左课题上思力机石。本稿c仕中国人刀 日本語学習者左对象仁、了一ヶ一卜调查花通L℃「一之夕?」上八与質間文D否定回答D 習得状况在調查L、学年办心習得仁影響寸石要因在探)、日本語教有仁书忖石教授法 ∽、℃D对临策在横时村石
はじめに 日本語の文末に現れる「た」はテンスとアスペクトという二つの機能を担っている。 それが質問文になった場合、否定回答の形式は、以下の例のように、過去の否定「ナ カッタ」と完了の否定「テイナイ」の二種類が用いられる。 (1)先月、中国へ行きましたか?/ いいえ、行きませんでした。 (2)もう、中国へ行きましたか?/ いいえ、まだ行ってません。 (工藤 1995:129) 中国の日本語教育現場では、一般的に、質問文に「先月」のような過去を表す副詞 があれば、否定応答に「シナカッタ」を使うべきである。質問文に「もう」のような 完了的な副詞があれば、「シテイナイ」を使うべきだと教えられている。しかし、日 本語母語話者の実際の会話では、次に示すような返答が頻繁に聞かれる。学習者にと っては、理解しにくくて自然に応用できない。 (3)「どうしたの、高原さんとケンカでもした?」 「しませんよ。ただ、罪もない人に怒っちゃったから、気が滅入っているだけ。」(工藤 2010:322) (4)「テレビの「徹子の部屋」は昨日御覧になりましたか。」 「昨日は見てないですけども。」 (ザトラウスキー 1983:50)このよ うな返答は教科書に書かれた説明と違い、授業でも教えられておらず、しかも、母語に 似た形式もない。それゆえ、日本語母語話者から影響された中国人日本語 学習者には、質問文「-シタ?」に対する否定回答の意味理解や使用に混乱が見られてい る。 そこで、質問文「-シタ?」の否定回答について、日本語学習者の使用現状を明らかにし、 これまでの教授法の妥当性を考察することが重要な課題と思われる。本稿では中国人の 日本語学習者を対象に、アンケート調査を通して「-シタ?」という質問文の否定回答の 習得状況を調査し、学年から習得に影響する要因を探り、日本語教育における教授法に ついての対応策を検討する。 1