國立師範大學 2005年11月17日 戰後日本的雨個中國政策與台灣觀 川島真(北海道大學副教授) shin@juris.hokudai.ac.jp 1.問題意識 日本的脫帝國化/從帝國到國民國家/建立新的外交/跟以前的殖民地建立新的關係 2.先行研究 石井明、别枝行夫、清水麗 陳肇斌『戦後日本の中国政策」(東京大学出版会、2000年),袁克勤『了メ)力上日華講和 一米·日·台関係)構☒」(柏書房、2001年),池田直隆『日米関係上「二○)中国」一 池田·佐藤·田中内閣期』(木鐸社、2004年),田麗莽「池田内閣の中国政策一封心达) 戦略上对中積極論の狭間c」(一·二)(『法学論叢』京都大学、137卷2号·139卷1号、 1995年·1996年),同「佐藤内閣上中国問题一状祝对心型外交、七の意義上限界」(一· 二)(『法学論叢』京都大学、141卷5号·143卷3号、1997年·1998年),佐藤晋「佐 藤政権期)了ヅ了政策」(波多野澄雄福『池田·佐藤政権期の日本外交』(ミ礻儿ヴ了書房、 2004年),神田豐隆「佐藤内關上「二○の中国」-对中·对台湾政策仁书付石バラ又) 模索」(T国際関係論研究』21号、2004年) 石井明「1960年代前半)日台閱係:~周鸿慶事件力反共参謀部設立構想D推進>」(『国際 法外交椎誌』101卷2号、2002年8月)清水麗「1970年代の台湾の外交政策仁闋才石一 考察-外交上内政上中台闋係D相互作用」(『東了ヅ了地域研究』6号、1999年),同「蒋経 国時代初期)对日政策:日台断交花一事例上L℃」(T筑波大学地域研究』、1999年),何思 慎《擺盪在雨岸之間:戰後日本對華政策19451997》(東大圖書公司,1999年),馬樹礼『使日 十二年』(聯柽出版社、1997年),黄自進記绿『林金茎先生訪問配绿』(訪問配绿、中央研究 院近代史研究所、2003年),廖鴻精「貿易與政治:台日間的貿易外交(1950~1961)一以 台湾所藏外交部檔案等為中心之探討)(国立台湾師範大学歴史研究所修士論文、2000年6 月) 3.戰後日本的外交政策與”雨個中國”政策 (1)戰後日本的外交政策 戰後日本的對中國政策是基本上”兩個中國”政策,背後有”政徑分離”的想法 戰後日本的外交,特别在通商方面,不一定追從美國,有時候找英國聯繫的可能性,打算開拓 自己的”市場”.日本的通商政策的核心在(1)儘量保持亞洲的”非戰状熊”,(②)把英國
國立師範大學 2005 年 11 月 17 日 戰後日本的兩個中國政策與台灣觀 川島真(北海道大學副教授) shin@juris.hokudai.ac.jp 1.問題意識 日本的脫帝國化 / 從帝國到國民國家 / 建立新的外交 / 跟以前的殖民地建立新的關係 2.先行研究 石五明、別枝行夫、清水麗 陳肇斌『戦後日本の中国政策』(東京大学出版会、2000 年), 袁克勤『アメリカと日華講和 ―米・日・台関係の構図』(柏書房、2001 年), 池田直隆 『日米関係と「二つの中国」― 池田・佐藤・田中内閣期』(木鐸社、2004 年),田麗萍 「池田内閣の中国政策-封じ込め 戦略と対中積極論の狭間で」(一・二)(『法学論叢』京都大学、137 巻 2 号・139 巻 1 号、 1995 年・1996 年),同 「佐藤内閣と中国問題-状況対応型外交、その意義と限界」(一・ 二)(『法学論叢』京都大学、141 巻 5 号・143 巻 3 号、1997 年・1998 年), 佐藤晋 「佐 藤政権期のアジア政策」(波多野澄雄編『池田・佐藤政権期の日本外交』(ミネルヴァ書房、 2004 年), 神田豊隆 「佐藤内閣と「二つの中国」--対中・対台湾政策におけるバランスの 模索」(『国際関係論研究』 21 号、2004 年) 石五明「1960 年代前半の日台関係--周鴻慶事件から反共参謀部設立構想の推進へ」(『国際 法外交雑誌』101 巻 2 号、2002 年 8 月), 清水麗「1970 年代の台湾の外交政策に関する一 考察--外交と内政と中台関係の相互作用」(『東アジア地域研究』6 号、1999 年),同「蒋経 国時代初期の対日政策:日台断交を一事例として」(『筑波大学地域研究』、1999 年),何思 慎《擺盪在兩岸之間: 戰後日本對華政策 1945-1997》(東大圖書公司,1999 年),馬樹礼『使日 十二年』(聯経出版社、1997 年),黄自進記録『林金茎先生訪問記録』(訪問記録、中央研究 院近代史研究所、2003 年),廖鴻綺「貿易與政治:台日間的貿易外交(1950~1961)―以 台湾所蔵外交部檔案等為中心之探討」(国立台湾師範大学歴史研究所修士論文、2000 年 6 月) 3.戰後日本的外交政策與”兩個中國”政策 (1)戰後日本的外交政策 戰後日本的對中國政策是基本上”兩個中國”政策, 背後有”政經分離”的想法. 戰後日本的外交, 特別在通商方面, 不一定追從美國, 有時候找英國聯繫的可能性, 打算開拓 自己的”市場”. 日本的通商政策的核心在 (1)儘量保持亞洲的”非戰狀態”, (2) 把英國
撤退”以後的東南亞市場成為自己的市場化,(3)盡力把兩個中國都成為自己的市場化.(④)為了 市場的發展或資本主義化,願意袷亞洲國家經清援助.日本的戰後處理也在這些方針之下進 行的1[1。 (2)兩個中國政策與台灣 日本一方面配定中華民國政府為正統的中央政府,但是另一方面認定中華人民共和國為通 商的對象.吉田茂認為中國大陸的社會主義不是真正的社會主義,還認為中蘇關係不一定那 麽安定的,所以如果繼續做貿易,保持經濟關係的話,中國大陸一定就離開社會主義而成為日 本的市場.…雖然日本認為中華民國就是”中國”政府,但是外務省的不少官僚認為台满可能 變成台灣人的”台灣,”中華民國将來一定面對很大的困境 4.日本的”兩個中國”畿政 (1)1950年代初期吉田茂内閣 [政策]建立跟中華民國的外交關係,但是限制”日華條約(1952年4月)”的適用範圍,摸 索在上海開貿易事務所. [兩個中國的意思)中國承認問題.“日本承認那一個中國,”就是兩個中國問題.吉田首 相本人沒有用過”雨個中國”的說法 (2)1954年12月-1956年12月鳩山一郎内閣 [政策]繼承吉田的對美政策,但主唱採用對共產圈的融合政策,要袺束戰争状態 [兩個中國的意思]首相本人用過”雨個中國’的說法,可認定雨個中國的存在.但是這樣 的認藏不會成為兩個中國的”政府承認”之政策 1955年4月第三次日中民間貿易協定代表團來日(代表雷任民對外貿易部副部長) 1955年3月25日參義院的言論2[2] 鳩山ソ連中中共上国交調整花L℃V、老大V上V、)希望花持∽二上亦ビ)L℃恶八Dc L上)。ソ連中共上国交調整L松↓C戦争状態終袺未確定)事熊仁置<上V、)二上仗、 老力的℃危除尤上思))C)主寸。…(中略)ソ連中中共匕国交調整花寸心老二上仕私 仕当然℃西石上考之℃方石D℃)主寸 重光中共貿易住、今日)問題仕中共地区上日本匕D間仁℃国際闋係上c老得石貿易 花℃老石付進的大↓上、)二上仁埽着寸石)℃海)主L℃二九住日本)今日D释济状熊 見当然D仕事℃)、?标付九任在6炊二上上考之℃進的℃方石力付c二艾v主 寸…口口厶D二上C主寸、名口4D範田花少L℃电店于得石上)二上住、 九住乃人非常忆二与bC有利c二v主寸。名二C口口厶D内部忆℃二D方面忆 ℃老得石上)仁各国上D接触花V大L℃书)主L℃、出先C住C老石E付D努力花夫L (书)主寸. 1[1]宫城大藏『戦後了ヅ了秩序0模索上日本:「海0了了」)戦後史1957~1966』(創文社、 2004年)参照。 2[2]1955年3月25日、参議院本会議議事绿
撤退”以後的東南亞市場成為自己的市場化, (3)盡力把兩個中國都成為自己的市場化. (4)為了 市場的發展或資本主義化, 願意給亞洲國家經濟援助. 日本的戰後處理也在這些方針之下進 行的1[1]。 (2) 兩個中國政策與台灣 日本一方面認定中華民國政府為正統的中央政府, 但是另一方面認定中華人民共和國為通 商的對象. 吉田茂認為中國大陸的社會主義不是真正的社會主義, 還認為中蘇關係不一定那 麼安定的, 所以如果繼續做貿易,保持經濟關係的話, 中國大陸一定就離開社會主義而成為日 本的市場. …雖然日本認為中華民國就是”中國”政府, 但是外務省的不尐官僚認為台灣可能 變成台灣人的”台灣,” 中華民國將來一定面對很大的困境. 4. 日本的”兩個中國”議政 (1)1950 年代初期 吉田茂內閣 [政策] 建立跟中華民國的外交關係, 但是限制”日華條約(1952 年 4 月)”的適用範圍, 摸 索在上海開貿易事務所. [兩個中國的意思] 中國承認問題. “日本承認那一個中國,” 就是兩個中國問題. 吉田首 相本人沒有用過”兩個中國”的說法. (2)1954 年 12 月-1956 年 12 月 鳩山一郎內閣 [政策] 繼承吉田的對美政策, 但主唱採用對共產圈的融合政策, 要結束戰爭狀態. [兩個中國的意思] 首相本人用過”兩個中國’的說法, 可認定兩個中國的存在. 但是這樣 的認識不會成為兩個中國的”政府承認”之政策 1955 年 4 月 第三次日中民間貿易協定代表團來日(代表 雷任民 對外貿易部副部長) 1955 年 3 月 25 日 參議院的言論2[2] 鳩山 ソ 連や中共と国交調整をしていきたいという希望を持つことがどうして悪いので しょうか。ソ連や中共と国交調整しないで戦争状態終結未確定の事態に置くという ことは、 きわめて危険だと思うのであります。…(中略)ソ連や中共と国交調整をすべきことは私 は当然であると考えておるのであります 重光 中共貿易は、今日の問題は中共地区と日本との間において国際関係上でき得る貿易 をできるだけ進めたいということに帰着するのでありましてこれは日本の今日の経済状態 から見て当然の仕事であり、やらなければならぬことと考えて進めておるわけでございま す…ココムのことでございますが、そのココムの範囲を尐しでも広げ得るということは、 これはむろん非常にこちらに有利でございます。そこでココムの内部においてこの方面に でき得るように各国との接触をいたしておりまして、出先ではできるだけの努力をいたし ております. 1[1] 宮城大蔵『戦後アジア秩序の模索と日本 : 「海のアジア」の戦後史 1957~1966』(創文社、 2004 年)参照。 2[2] 1955 年 3 月 25 日、参議院本会議議事録
<兩個中國> 佐多忠隆台湾問題!二对才石米英D意見D食v違V、態度D相違間仁介在L(力 苏日本仕上九意見花持古、熊度花上石心老龙上鳩山稔理住考之℃书6九可。)℃鳩 山稔理仕二∽)中国D存在花韶的扣试:欢上言明花达九主L大、名D考之仕名)後上 )v、)苏)仁凳展这世九大D办、二九在绿和花L大。 鳩山 特仁私2∽V℃の質問上LC住、私於办∽℃二∽D中国上V、)上)东言 葉在使∽大考之方花今屯左持∽(书石办上)上)松扫話℃两)主L大、二机住空住 )事夷住認的左<古农松)主世、二○)中国上、考之方c解决花L℃八<方適 当上思2℃书)主寸。 鳩山在别的委員會上發言說;現在国民政府於)、現在中共亦於石上↓、)二上住歴 史的D事夷C志)ま寸、两方付人左L左V八大)仁L(名大、上思∽℃书石) ℃两)主寸。一方中共上)事夷两石屯の花認的力付东℃L上)儿、乃国 民政府仕石)C)主寸办小6、面方、二∽中国花認边石上↓八)二上住空心在得左事 集尤上思2(扫石c)ま寸3[3l。 重山外相的發言;今力於国法台湾)国民政府在承認L℃书石二上仕御承知の通)℃态)主 寸。之九c)主寸、今中共政府花中国政府上L℃承認才石、二九住条約上D問题忆 术)、L乃法律問題℃澎)主寸の℃、志上)标二上在今寸<老的石時期亿仕来℃书欢 上思主寸。LL柱茶、中共事美上支那大陸(仁、℃強大:榷力、地域花設定L℃ 打石二上仕事夷℃二主寸。C态)主寸小6、七D事夷花無視才百力付亿仕参)主世九。 従↓主L(D地域上)貿易閱係等在增進寸五二上住空)得二上C、↓二上龙五)上 思ま才。这上标二上亿L℃漸次正常闋係花設定才石上)仁進的℃八<二上生V二上 尤乃上思k寸。LL飞)v)上)左二上仁法律的亿、条狗的C美左結 上、)二上住、世界)一般形勢仁順心L松九试在)主世u)℃、飞D形勢D变化在待∽ ℃书屯乃仁考慮L℃vV問題尤乃)、二)考之主寸44。 <戰争的結束> 鳩山中共住承認在寸百二上)℃老标八大)众事熊)主才の℃、承認住C老尔<℃ 屯、戦争状熊終结在確認寸石事態花作)上伊石上↓)国交)正常化仕c老石住℃寸。 承認問題左取)除℃。老)V)女)众事熊花作)上于石の亿)L大6VV上V之成、 貿易闋係左緊密亿L℃互仁貿易仁热心亿标∽℃∽老合)上)亿标九任、戦争状熊住終 结L大上)事熊二二亿作)上伊6九℃<百DC)主寸6、无)八)二上亿<任 )V尤乃)上v、)上标考之在屯∽℃、ソ連中中共D℃上老自由主義国家群D中忆入 九标国c屯仲上<(Φ<二上亿努力L标付九任付上)考之方花屯∽℃v大 力付℃态9主寸55]l。…(中華人民共和国D承認仁∽V℃)世界仕非常二变)○∽志)主 3[31955年3月26日、聚議院予算委員会議事绿 44]1955年3月31日、架議院外務委員会議事绿 551955年12月9日、参議院予算委員会議事绿
<兩個中國> 佐多忠隆 台湾問題に対する米英の意見の食い違い、態度の相違の間に介在してわ が日本はどん な意見を持ち、態度をとるべきだと鳩山総理は考えておられるか。かって鳩 山総理は二つの中国の存在を認めねばならぬと言明をされましたが、その考えはその 後ど ういうふうに発展させられたのか、これをお尋ねをしたい。 鳩山 特に私についての質問としては、私がかって二つの中国というような言 葉を使った考え方を今もなお持っておるかというようなお話でありましたが、これはやは り事実は認めなくちゃなりませんから、二つの中国という考え方で解決をしていく方が適 当だと思っております。 鳩山在別的委員會上發言說; 現在国民政府があり、現在中共があるということは歴 史的の事実でありますから、両方がけんかをしないようにしてもらいたいと思っておるの であります。一方中共という事実あるものを認めないわけにいかなでしょうし、むろん国 民政府はあるのでありますから、両方、二つの中国を認めるということはやむを得ない事 実だと思っておるのであります3[3]。 重山外相的發言; 今 わが国は台湾の国民政府を承認しておることは御承知の通りでありま す。それでありますから、今中共政府を中国政府として承認する、これは条約上の問題に な り、むしろ法律問題でありますので、さようなことを今すぐきめる時期には来ておらぬ と思います。しかしながら、中共が事実上支那大陸において強大な権力、 地域を設定して おることは事実でございます。でありますから、その事実を無視するわけには参りません。 従いましてその地域との貿易関係等を増進する ことはやり得ることで、いいことだろうと 思います。さようなことにして漸次正常関係を設定するように進めていくこともいいこと だろうと思います。しかし、 そういうようなことがいかに法律的に、条約的に実を結ぶか ということは、世界の一般形勢に順応しなければなりませんので、その形勢の変化を待っ ておもむろに考慮していい問題だろう、こう考えます4[4]。 <戰爭的結束>. 鳩山 中共は承認をすることのできないような事態がありますので、承認はできなくて も、 戦 争状態終結を確認する事態を作り上げるという国交の正常化はできるはずです。 承認問題を取り除いて。そういうような事態を作り上げるのにどうしたらいいか といえば、 貿易関係を緊密にしてお互いに貿易に熱心になってつき合うようになれば、戦争状態は終 結したという事態がここに作り上げられてくるのであります から、そういうことにいくほ うがいいだろうというような考えをもって、ソ連や中共のごとき自由主義国家群の中に入 れない国でも仲よくしてゆくことに努力し なければいけないという考え方をもっていた わけであります5[5]。… (中華人民共和国の承認について)世界は非常に変りつつありま 3[3] 1955 年 3 月 26 日、衆議院予算委員会議事録 4[4] 1955 年 3 月 31 日、衆議院外務委員会議事録 5[5] 1955 年 12 月 9 日、参議院予算委員会議事録
寸。二D变遷花十分仁注意L(、日本上L℃仕注意深<变遷在見在付九任?)主世人。先 )二上屯考之标付九任标)主世。LL标今老九东(任従来)日本D上℃书石道 花寸∽)变之℃<上、)二上仕、日本0利益C石、得策℃、二)考之石上 、)上、二九住名)寸心老C栓V匕V八)判断花住∽老)持∽℃進人C方石二上仕大心大心 申L上于℃书石通y℃)主寸6[6l。 (3)1957年12月-1960年7月岸信介内閣 [政策]支持推動擴大跟中國大陸的貿易,沒有否認”兩個中國”論的可能性,但是另一方面 強調日本承認中華民國的事實(強調所謂的”以德報怨”)77].美國国繞中國參加紅十字開羅 總會問題,美國也好像採用”兩個中國”政策,但是日本卻對中國大陸的態度改為更強硬的政 策. [兩個中國的意思]這段時期,中華民國和中華人民共和國都反對各國的”兩個中國”政策, 所以”兩個中國”變為反中共的意思.中華人民共和國政府指責日本政府有建立雨個中國的政 策. <岸信介的想法> 蒋介石氏、)队仁報百仁德花屯∽℃寸石上V)、一切D戰争中仁付石日本0行動 汇对℃、力九力九仕宽大众如置左∽C的石之v、宣言左、名九)↓(国民政府 上D間仁国交正常化寸石上V、)沿革花上∽℃老大二上仕、御承知D通)C)主寸.…私 ビ名仕、二)沿革上二D事美花全然無視L℃一∽)理論花立℃石上v、)二上仕、二九仕非 常仁現美私仕離九石毛DC志百上思主才。従∽℃、二D事夷住、石V仕一心二D 二○)中国上、)現夷D左亿言∽(二○)中国巴中标办上V、)理論电C老…問題左 ビ)解決寸石办上、)問題仕、中国自体解决寸心老中国内政問题℃石、解决志九大 二上E上2(左比L(<上、5二上屯一OD考之方℃西)主L上2…日本、直与亿中 国政府、中国人民共和政府上、)毛)花認的石上、可仕国際連合加入花認的百上 八)二上亿标石标6成、一体国民政府自身安保理事会D常任理事国℃∽℃、九D大 心一亿东∽℃书石、名九在之石上↓、)二上於二D国際連合仁加盟L℃书石多数D国) 意向℃石上)上、)上)东点泸全然主龙未解決D状熊℃、解決の方向寸6∽V℃扫 标V状况仁私仕石上思ま寸…結論上L℃仕、今D上二乃仁书V℃仕、ま)V、 政治的标闋係左開<心老C标L仁、貿易无D他関係仁书℃仕二九花增進L℃V、<心老 ℃石、二)思∽℃书石力付℃两)主才88l。 661956年3月8日、参議院予算委員会議事绿 77]戰後日本的保守派擁有對“以德報怨'的”感謝論”,可參考若宫啓文『戦後保守D了ヅ了 観』朝日選書541](朝日新聞社、1995年),賀屋興宣D『戰前·戰後八十年』(释济往来社、 1976年),林金莖『梅上楼-戦後D日華闋係』(少ヶ出版、1984年)。 88]1957年8月1日、参議院外務委員会議事绿
す。この変遷を十分に注意して、日本としては注意深く変遷を見なければなりません。先 のこと も考えなければなりません。しかしながら今それならば従来の日本のとっておる道 をすっかり変えていくということは、日本の利益であるか、得策であるか、こ う考えると いうと、これはそうすべきでないという判断をはっきり持って進んでおることはたびたび 申し上げておる通りであります6[6]。 (3) 1957 年 12 月-1960 年 7 月 岸信介內閣 [政策] 支持推動擴大跟中國大陸的貿易, 沒有否認”兩個中國”論的可能性, 但是另一方面 強調日本承認中華民國的事實(強調所謂的”以德報怨”)7[7]. 美國圍繞中國參加紅十字開羅 總會問題, 美國也好像採用”兩個中國”政策, 但是日本卻對中國大陸的態度改為更強硬的政 策. [兩個中國的意思]這段時期, 中華民國和中華人民共和國都反對各國的”兩個中國”政策, 所以”兩個中國”變為反中共的意思. 中華人民共和國政府指責日本政府有建立兩個中國的政 策. <岸信介的想法> 蒋介石氏が、うらみに報いるに徳をもってするという、一切の戦争中における日本の行動 に対しても、われわれは寛大な処置をもってやるという宣言をし、それがひいて国民政府 との間に国交を正常化するという沿革をとってきたことは、御承知の通りであります. …私 どもは、この沿革とこの事実を全然無視して一つの理論を立てるということは、これは非 常に現実から私は離れるものであると思います。従って、この事実は、あるいは一応この 二つの中国という現実のなにから言って二つの中国じゃないかという理論もでき…問題を どう解決するかという問題は、中国自体が解決すべき中国の内政問題である、解決された ことによってなにしていくということも一つの考え方でありましょう…日 本が、直ちに中 国政府、中国人民共和政府というものを認めるとか、あるいは国際連合が加入を認めると いうことになるならば、一体国民政府自身が安保理事会 の常任理事国であって、それのメ ンバーになっておる、それをかえるということがこの国際連合に加盟しておる多数の国の 意向であるかどうかというような点が 全然まだ未解決の状態で、解決の方向すらついてお らない状況に私はあると思います…結論としては、今のところにおいては、まだそういう 政治的な関係を開くべきでなしに、貿易その他の関係においてはこれを増進していくべき である、こう思っておるわけであります8[8]。 6[6] 1956 年 3 月 8 日、参議院予算委員会議事録 7[7] 戰後日本的保守派擁有對“以德報怨’的”感謝論”, 可參考若宮啓文『戦後保守のアジア 観』[朝日選書 541](朝日新聞社、1995 年), 賀屋興宣の『戦前・戦後八十年』(経済往来社、 1976 年), 林金莖『梅と桜-戦後の日華関係』(サンケイ出版、1984 年)。 8[8] 1957 年 8 月 1 日、参議院外務委員会議事録
1957年岸首相訪問台灣會晤蒋介石總統 1958年田中角榮(郵政大臣)推動東京跟北京之間的<直接無線電話>99] 1958年3月5日第四次日中貿易協定 1958年5月2日長旗國旗事件 1958年6月按照第四次日中貿易協定,國内開始討論<通商代表部殷置問題> (1) 兩國給對方代表部人員提供出入國的便宜.通關的優待.和承認作為個貿易活動的內國 旅遊 (2) 代表部可以用業務上需要的密碼通信 (3) 代表部可以掛自己的國旗 1958年8月23日823戰役 (4)1960年7月-1964年11月池田勇人内閣 [政策】池田支持推動擴大跟中國大陸的貿易,他說”我就是擴大貿易和再開貿易的第一人者” 10[10l.日本採用積極的中國貿易擴大政策,.可重視1962年的日中覺書貿易協定和LT貿易的 開始.這個協定的出現,可以說日本的”兩個中國”政策已到很實際的地步了. [兩個中國的意思]周恩來對日本提出”對日三原則11[11]”:(1)日本不可敵視中國.(2)不可参 與美國創造的”兩個中國’陰謀政策.(3)不可妨害中日兩國關係的正常化.兩個中國論算是 反中共.反國府的想法. 國會上不少議員指出1962年的日中覺書貿易協定就是日本政府認定兩個中國的證據,但是池 田絕對不會用”兩個中國”四個字來回答.池田認為承認問題可能在聯合國討論,日本不要干 預承認和代表權問題. 那時候的美國,摸索”兩個中國(先de facto地承認中華人民共和國).日本外務 省的基本上有跟著美國的政策12[12引. <池田的想法> 私住中国上↓、))花一O仁今見C书石のC二这主寸。名L(古6D頜土仁∽<上V八 ))C住标L仁于ヤ亻十D頜土℃石上v、)二上D考之方c私住言∽℃书石)C)主寸 13[13 9[91958年2月28日、参議院通信委員会議事绿 10[10]1961年1月30日、来議院本会議議事绿 11[11]1960年8月27日、「周恩来中国首相D对日貿易3原則仁関寸石談話」(『日本外交主要 文書·年表」(1)(1041-1042頁、1960年9月13日、『人民日報」亿屯揭裁) 12[12]1961年3月24日作成、「張公使上了局長上D会談」(日本外務省保存記绿、2002年12 月公開分、0120一2001-00974) 13[131961年3月4日、衆議院予算委員会議事绿
1957 年 岸首相訪問台灣會晤蔣介石總統 1958 年 田中角榮(郵政大臣)推動東京跟北京之間的<直接無線電話>9[9] 1958 年 3 月 5 日 第四次日中貿易協定 1958 年 5 月 2 日 長旗國旗事件 1958 年 6 月 按照第四次日中貿易協定, 國內開始討論<通商代表部設置問題> (1) 兩國給對方代表部人員提供出入國的便宜.通關的優待.和承認作為個貿易活動的內國 旅遊 (2) 代表部可以用業務上需要的密碼通信 (3) 代表部可以掛自己的國旗 1958 年 8 月 23 日 823 戰役 (4)1960 年 7 月-1964 年 11 月 池田勇人內閣 [政策] 池田支持推動擴大跟中國大陸的貿易, 他說”我就是擴大貿易和再開貿易的第一人者” 10[10]. 日本採用積極的中國貿易擴大政策,.可重視 1962 年的日中覺書貿易協定和 LT 貿易的 開始. 這個協定的出現, 可以說日本的”兩個中國”政策已到很實際的地步了. [兩個中國的意思]周恩來對日本提出”對日三原則11[11]”: (1)日本不可敵視中國.(2)不可參 與美國創造的”兩個中國’陰謀政策.(3)不可妨害中日兩國關係的正常化. 兩個中國論算是 反中共.反國府的想法. 國會上不尐議員指出 1962 年的日中覺書貿易協定就是日本政府認定兩個中國的證據, 但是池 田絕對不會用”兩個中國”四個字來回答. 池田認為承認問題可能在聯合國討論, 日本不要干 預承認和代表權問題. 那時候的美國, 摸索”兩個中國(先 de facto 地承認中華人民共和國). 日本外務 省的基本上有跟著美國的政策12[12]. <池田的想法> 私は中国というものを一つに今見ておるのでございます。そしてどちらの領土につくとい うのではなしにチャイナの領土であるということの考え方で私は言っておるのであります 13[13] 9[9] 1958 年 2 月 28 日、参議院逓信委員会議事録 10[10] 1961 年 1 月 30 日、衆議院本会議議事録 11[11] 1960 年 8 月 27 日、「周恩来中国首相の対日貿易3原則に関する談話」(『日本外交主要 文書・年表』(1)(1041-1042 頁、1960 年 9 月 13 日、『人民日報』にも掲載) 12[12] 1961 年 3 月 24 日作成、「張公使とア局長との会談」(日本外務省保存記録、2002 年 12 月公開分、0120-2001-00974) 13[13] 1961 年 3 月 4 日、衆議院予算委員会議事録