9、仁办寸文(或…亿付℃住;…仁寸℃花) 名嗣+化办寸℃()(色)在…方面(也):若论… 女真题例1弟住勉強注℃孝尔亦、泳老二办付℃住龙九仁古 負寸在↓。【2005年】/弟弟学习不行,但在游泳方面不会输 给任何人。 令真题例2值段仕别上L℃、味D良二办分过二Dレ又卜 ラ一番龙。【2007年】/且不论价格,在口味方面,这家 西餐厅最佳。 **【一力店一亿力寸℃】 大致从…到… 注:表示时间、空间上的大致范围或起止。 女真题例1南石鳥苏日本℃見6九石D仗、11月办63月亿力 寸℃℃寸。【2006年】/某种(有的)鸟从11月份到3月能在 日本看到。 ◆二)职办6、杨之二の通)亿寸工、再開凳苍九石之)℃寸。 /听说从这个车站到那边的大道要重新开发。 10、仁寸老于;仁寸苦灰 動嗣终止形 形容詞 仁寸尔、(只)不过是.. 形動詞干态石 名嗣 注:表示程度有限,有消极评价的语气。 令真题例1今回の事件c明6仁在∽大二上仗、美際仁起二∽ 大二上D一部心寸苦。【2004年】/这次事件中已查明的,只 不过是实际发生的事件中的一小部分
6 9、 にかけて(或…にかけては;…にかけても) 名詞+にかけて(は)(も) 在…方面(也);若论… 真题例 1 弟は勉強はできないが、泳ぎにかけてはだれにも 負けない。【2005 年】/弟弟学习不行,但在游泳方面不会输 给任何人。 真题例 2 値段は別として、味の良さにかけてはこのレスト ランが一番だ。【2007 年】/且不论价格,在口味方面,这家 西餐厅最佳。 ***【ーからーにかけて】 大致从…到… 注:表示时间、空间上的大致范围或起止。 真题例 1 ある鳥が日本で見られるのは、11 月から 3 月にか けてです。【2006 年】/某种(有的)鸟从 11 月份到 3 月能在 日本看到。 この駅から、あそこの通りにかけて、再開発されるそうです。 /听说从这个车站到那边的大道要重新开发。 10、 にすぎず;にすぎない 動詞终止形 形容詞 にすぎない (只)不过是.... 形動詞干である 名詞 注:表示程度有限,有消极评价的语气。 真题例 1 今回の事件で明らかになったことは、実際に起こっ たことの一部にすぎない。【2004年】/这次事件中已查明的,只 不过是实际发生的事件中的一小部分
女真题例2二九仕、多<D不正D)上∽仁寸苦龙。主龙大< 含D不正茶办<含九T石仕寸龙。【2008年】/这只不过是众 多不正之风之一。应还有许多的不正之事被隐藏着。 11、仁对L℃;亿对寸百 ①体言+仁对儿℃;亿对寸石对…:对于…;针对… 注:表示動作、感情所指对象。 女真题例1先日D会議c仗彼D説明亿对L(質問集中L九。 【2001年】/在前天的会议上,提问主要集中在针对他所做的 说明上。 女真题例2戟争亿对儿℃、批判O声尔次第亿高去2℃(石。 【2004年】/对于战争,批判的声音越来越高了。 ②体言+亿对儿(;亿对寸石与…相反:与…相对:与此相对…: 与此相反…。 注:表示句中前后两者对立,相反或对照性关系。 女都市℃人口增之(石D心对儿℃、農村c体减()石。 /城市里人口在增多,与此相反,在农村人口在减少。 女口語仁对方石文語体仕古文体℃杨可。/和口语体相对的文 言体,是一种旧的文体。 実戰棟習 間題1次D文0()仁入石最屯上古の左、1,2,3,4 6一O選求含v。 1、雨親元氦()、旅行仁連九℃行老大。 1℃古记 2标)记
7 真题例 2 これは、多くの不正のひとつにすぎない。まだたく さんの不正がかくされているはずだ。【2008 年】/这只不过是众 多不正之风之一。应还有许多的不正之事被隐藏着。 11、 に対して;に対する ① 体言+に対して;に対する 对…;对于…;针对… 注:表示動作、感情所指对象。 真题例1 先日の会議では彼の説明に対して質問が集中した。 【2001 年】/在前天的会议上,提问主要集中在针对他所做的 说明上。 真题例 2 戦争に対して、批判の声が次第に高まっている。 【2004 年】/对于战争,批判的声音越来越高了。 ②体言+に対して;に対する 与…相反;与…相对;与此相对…; 与此相反…。 注:表示句中前后两者对立,相反或对照性关系。 都市で人口が増えているのに対して、農村では減っている。 /城市里人口在增多,与此相反,在农村人口在减少。 口語に対する文語体は古い文体である。/和口语体相对的文 言体,是一种旧的文体。 実戦練習 問題1 次の文の( )に入る最もよいものを、1,2,3,4 から一つ選びなさい。 1、両親が元気( )、旅行に連れて行きたい。 1 でうちに 2 なうちに
30)古1 4心)古亿 2、急仁病氦化在∽大Dc、旅行往()。 1中止世苍石在之标、 2中止寸石二上住) 3中止寸百二上相 4中止寸石之乃℃仕标、 3、大騷仁斥)( )6、結婚)二上仕L任6<言力标N 任)V。 1意九标 2老九可 3扣标、 4力扣石 4、年在上2大( )、朝早<目於觉的℃L主主寸。 1最中 2世V 3)之℃ 45之已 5、九注、多<D不正D一O亿( )。主龙、大<ěD不 正茄隐含九℃v百仕寸龙。 1寸苦标N 2为上试在八 3力大百 4先立 6、人間)脑仁関寸石研究明6之东∽龙尼二上仗主龙任人の一部 ()、名D研究注着夷化進下老大。 1亿寸苦↓八上寸石上 2化办力6在上寸石上 3亿寸老V、上注之 4化小力6在v、上仕八之 7、【2003年真题】 原料亦安、()、二D製品住值段水安。 1克DD2世3<世亿4力)注 8、古)浒二上龙。今更冬D子在叱石()花左龙弓)。 1上二3 2二 35 4花の 9、埽国()、保証人D家挨拶化行意主L大
8 3 かのうちに 4 にうちに 2、急に病気になったので、旅行は( )。 1 中止せざるをえない 2 中止することはない 3 中止することだ 4 中止するどころではない 3、大騒ぎになり( )から、結婚のことはしばらく言わない ほうがいい。 1 きれない 2 きれる 3 かねない 4 かねる 4、年をとった( )、朝早く目が覚めてしまいます。 1 最中 2 せいか 3 うえて 4 うえに 5、これは、多くの不正の一つに( )。まだ、たくさんの不 正が隠されているはずだ。 1 すぎない 2 およばない 3 わたる 4 先立つ 6、人間の脳に関する研究で明らかになっだことはまだほんの一部 ( )、その研究は着実に進んできた。 1 にすぎないとすると 2 にかかわらないとすると 3 にすぎないとはいえ 4 にかかわらないとはいえ 7、【2003 年真题】 原料が安い( )、この製品は値段が安い。 1 ものの 2 せいか 3 くせに 4 わりには 8、もう済んだことだ。今更その子を叱る( )もないだろう。 1 ところ 2 こと 3 よう 4 もの 9、帰国の( )、保証人の家に挨拶に行きました
1)元 2際 3上大U 4办苦9 10、D人标6、无D上标UV二上花()扣在。 1农百 2中6 3?九 4?9 11、私注忘九∽任任)东D℃、二松所之傘花置℃书<上、 埽)仁主大忘九( )。 1大<标N 2老九v 3扣标N 42二N 12、A含人仗会社在中的大理由在病氦D大龙上言)(石茶、 名九仗大在石口夷( 。 1化上百 2C限6在v 3心及8 4仁寸老标、 13、開会( )态大)、社長办6持言葉左龙老大上思 V主寸。 1 2℃ 3 4 14、新年花迎之仁()、一年D計画花立(大。 1力付( 2上2 3志北∽( 4L( 15、原子力凳電所D建殷亿( )住民上D話L合持九 花。 1办付℃ 2力大∽℃ 3大∽( 45付℃ 16、女性D管理職增之大上v力九℃v石茶、ま任人の1割程 ()。 1仁限6众N 2之寸苦在八 3達L℃v石 4亿及九cv石 9
9 1 うえ 2 際 3 とたん 4 かぎり 10、あの人なら、そのようなひどいことを( )かねない。 1 やる 2 やら 3 やれ 4 やり 11、私は忘れっぽいほうなので、こんな所に傘を置いておくと、 帰りにまた忘れ( )。 1 たくない 2 きれない 3 かねない 4 っこない 12、A さんは会社をやめた理由を病気のためだと言っているが、 それはたんなる口実( )。 1 による 2 に限らない 3 に及ぶ 4 にすぎない 13、開会( )あたり、社長からお言葉をいただきたいと思 います。 1 を 2 で 3 と 4 に 14、新年を迎えるに( )、一年の計画を立てた。 1 かけて 2 とって 3 あたって 4 たいして 15、原子力発電所の建設に( )住民との話し合いが持たれ た。 1 かけて 2 わたって 3 あたって 4 うけて 16、女性の管理職が増えたといわれているが、まだほんの 1 割程 ( )。 1 に限らない 2 にすぎない 3 に達している 4 に及んでいる
17、熱态石( )何在食心(屯扫L人在。 1世V 2任ビ℃ 32之℃ 4舌上℃ 19、今年注氦温於高、( )、冬仁标∽℃花左小标雪降 G在v。 1世V 2力9之 3<世之 4二上加 問題2読解問題 ∽老D文章在蔬人C、質問仁答之尔ě。答之仗、1·2·3· 4办6最花上↓八电D在一∽之U心标含。 (一) 玉扫苦左切石時、淚亦出℃、困一大释獭誰化下色两石0龙乃 5。 淚茶出石原因法、玉和苦D中化入2℃石「了)之小c杨石。 了)之仕常温C空氨仁出Cv、<性質南)、玉和主左切石時仁飛 出寸。冬L℃、呼吸L大)才石時化体の中仁入∽℃老℃、淚出 这世南の℃海石。 c仕、二九在防忆仕)儿大业龙石与办。了)之亿住 水仁溶寸节寸八、洽大上外仁出仁<八、熟℃壞九为寸八、上 性質亦杨石。玉扫苦在治中儿大)、熱↓包丁在使一大)寸石D仗 少儿時間於释O上、劾果在<存石。二九住对儿(、玉和苍在水忆 ∽付℃大)、上之之产c温边大)才石空)方仕劾果亦高上)尤 L办L、夷住了)之住体汇V屯D东の龙。丸水仁流九 0
10 17、熱がある( )何を食べてもおいしくない。 1 せいで 2 ほどで 3 うえで 4 もとで 19、今年は気温が高い( )、冬になってもなかなか雪が降 らない。 1 せいか 2 わりに 3 くせに 4 ことか 問題2 読解問題 つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・ 4から最もよいものを一つえらびなさい。 (一) 玉ねぎを切る時、涙が出て、困った経験は誰にでもあるのだろ う。 涙が出る原因は、玉ねぎの中に入っている「アリシン」である。 アリシンは常温で空気に出ていく性質があり、玉ねぎを切る時に飛 び出す。そして、呼吸したりする時に体の中に入ってきて、涙が出 させるのである。 では、これを防ぐにはどうしたらいいだろうか。アリシンには 水に溶けやすい、冷たいと外に出にくい、熱で壊れやすい、という 性質がある。玉ねぎを冷やしたり、熱い包丁を使ったりするのは、 少し時間が経つと、効果がなくなる。これは対して、玉ねぎを水に つけておいたり、レンジで温めたりするやり方は効果が高いようだ。 しかし、実はアリシンは体にいいものなのだ。それが水に流れ