3杨ま 4方fc 2、【2009年7月真题) 工ネ儿半一問題二九恁上深刻I仁在一上( )、世界各国 協力儿℃直古I仁对策在打古立℃石心老栏。 16L℃ 2拦付杨℃ 3以上 4一方 3、二0仕事苍引吉受什石()全力c杓乃5。 1办6IE 2办6仁住 3老)三 4老)c 4、試験の結果在氨I仁寸石( )、夜眠九存〈标℃Lま上。 1ま飞 2力付 3杨ま 4办以 5、「今日仗孙人在cレ又卜与)八行∽℃食事在L上5。」何苍思 一上①、父急仁天九在二上在言L出儿大( )孙人:驚L) ℃Lま上。 1力什烂办6 2七0拦加6 3大今机6 4C上拦6 6、両親态事故c存人儿℃後、彼誰)援助屯受什()大学 WP卒業L上。 1在6 3办构℃ 3寸1仁 4方老存L小 7、外出寸石( )住、必键在付石上仁L℃〈拦èL。 1末 2際 3以降 4最中 8、天)知6世在間老、繁老()言葉毛出在机一上。 6
6 3 あまり 4 おかげで 2、 【2009年7月真题】 エネルギーの問題がこれほど深刻になった( )、世界各国 が協力して直ちに対策を打ち立てるべきだ。 1 からして 2 だけあって 3 以上 4 一方 3、この仕事を引き受ける( )全力でやろう。 1 からに 2 からには 3 かぎりに 4 かぎりで 4、試験の結果を気にする( )、夜眠れなくなってしまった。 1 まで 2 わけ 3 あまり 4 ばかり 5、「今日はみんなでレストランへ行って食事をしよう。」何を思 ったのか、父が急にそんなことを言い出した( )みんな驚い てしまった。 1 わけだから 2 ものだから 3 ようだから 4 ことだから 6、両親を事故でなくして後、彼は誰の援助も受け( )大学 WP卒業した。 1 ながら 3 かねて 3 ずに 4 ようもない 7、外出する( )は、必ず鍵をかけるようにしてください。 1 末 2 際 3 以降 4 最中 8、その知らせを聞き、驚き( )言葉も出なかった
1仁九℃ 2の杨丰 3上L 4在天日 9、【2002年真题】 家D近〈仁新LL駅c老上( )、便利I仁存℃嬉LL八。 1大的仁 2伊c 3世U下 4上的飞 10、【2006年真题】 收入减石()、教育費在)支出增元℃L、〈)栏6、 節約寸石儿存L。 1世Uc 2一方飞 3f℃ 4C℃ 11、彼女仗一番行老上大学二合格礼、亏九儿è)( 飛U上上。 1上七3 2杨丰) 3I住办 3上U心IE 12、【2007年真题】 学生時代、獎学金毛元℃九任上助小一上()。 1二上 2①# 3仗寸栏 4毛の 13、【2007年真题】 入术一ツ在何飞毛杓石给木è人( )、老上入牛一毛上 手飞儿k5。 10七拦6 2苍上以仁 3体花上) 4九6見九 >
7 1 につれて 2 のあまり 3 としたら 4 をよそに 9、【2002 年真题】 家の近くに新しい駅ができた( )、便利になって嬉しい。 1 ために 2 おかげで 3 せいで 4 ためで 10、【2006 年真题】 収入が減る( )、教育費などの支出は増えていくのだから、 節約するしかない。 1 せいで 2 一方で 3 おかげて 4 ことで 11、彼女は一番行きたかった大学に合格し、うれしさの( ) 飛び上がった。 1 ともに 2 あまり 3 ばかり 3 たびに 12、【2007 年真题】 学生時代、奨学金がもらえてどれほど助かった( )。 1 ことか 2 のみか 3 はずだ 4 ものだ 13、【2007 年真题】 スポーツなら何でもやる鈴木さん( )、きっとスキーも上 手でしょう。 1 のことだから 2 をたよりに 3 はもとより 4 から見れば
14、何茄儿杓6Lc〈栏è。私在)仁〈考元上 ()出儿結論0在)c寸。 1è元 2边老飞住 3成办加 4の末 15、何c花完全仁杓3)上思)( )、体在二力寸人LN 石。 1付杨℃ 2杨未川仁 3力少仁 4仁付 問題2読解問題 一老)文章左蔬人c、質問I仁答元在èL1。答元仗、1·2· 3·46最毛女U毛①左一p元6U:èL。 (一) 学生:了儿八人卜在L上L九飞寸。 店)人:学生è飞寸机。 学生::小、二)近〈)大学)留学生c寸。日本語末龙女〈飞 老在)下、日本語态杨ま少(了)仕事仗杨少丰寸九。 店)人:扩皿左洗)仕事在2日本語引:杨ま)使L丰世人女。子九℃ Lc寸机。 学生:L八、天九飞付口二飞寸。 店)人:一週間仁何日c老丰寸。 学生:一週間I仁3日6Lc老ま寸水、火曜日、木曜日、土曜日
8 14、何もおっしゃらないでください。私なりによく考えた ( )出した結論のなのです。 1 でさえ 2 ぬきでは 3 ばかりか 4 の 末 15、何でも完全にやろうと思う( )、体をこわす人がい る。 1 だけあって 2 あまりに 3 かわりに 4 につけ 問題2 読解問題 つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・ 3・4から最もよいものを一つえらびなさい。 (一) 学生:アルバイトをしたいんですが。 店の人:学生さんですか。 学 生:はい、この近くの大学の留学生です。日本語がまだよくで きないので、日本語をあまり(ア)仕事はありますか。 店の人:お皿を洗う仕事なら日本語はあまり使いませんよ。それで いいですか。 学 生:はい、それでけっこうです。 店の人:一週間に何日できますか。 学 生:一週間に3日ぐらいできますが、火曜日、木曜日、土曜日
仁() 店)人:火、木、土飞寸尔。日曜日住飞老未世人小。 学生:每週月曜日)朝テ又卜杨石)c、(ヴ)、昼間 估心c寸。 店)人:巴杓杨、昼間付飞毛来℃〈栏(。火曜日住休形:) c、木曜日上土曜日)夜七日曜日)昼間,夕方5時6L、 丰飞願儿丰寸。 学生:八、力小以丰L上。乃L〈願L儿在寸。 問1(了)办6()仁住何在入九ま寸。 (了) 1使ま世人 2使2℃仗L什存LN 3使力存〈老L儿\ 4使力存〈℃I住付存L小 (1) 1儿末Lk 2L℃杨I伊ま世人办 3L℃L上叶ま世人 4L℃L上栏老丰世人 () 1夜遲〈℃七LUc寸 2夜遲〈℃:二丰少ま寸 3夜遲L恁LL1c寸 4夜遲〈L上二ま)ま寸
9 に(イ) 店の人:火、木、土ですか。日曜日はできませんか。 学生:毎週月曜日の朝テストがあるので、(ウ)が、昼間 はだいじょうぶです。 店の人:じゃあ、昼間だけでも来てください。火曜日はお休みなの で、木曜日と土曜日の夜と日曜日の昼間,夕方5時ぐらい までお願いします。 学生:はい、わかりました。よろしくお願いしなす。 問1(ア)から(ウ)には何を入れますか。 (ア) 1 使いません 2 使ってはいけない 3 使わなくてもいい 4 使わなくてはいけない (イ) 1 しましょうか 2 してあげませんか 3 していただけませんか 4 していただきませんか (ウ) 1 夜遅くてもいいです 2 夜遅くてはこまります 3 夜遅いほうがいいです 4 夜遅くないとこまります
問2C0人1O了儿バ人卜在ま寸办。 1木曜日上土曜日上日曜日昼間I仁了儿バ人卜在Lま寸 2木曜日上土曜日)夜上、日曜日昼間I仁了儿バ亻卜苍Lま寸 3火曜日上木曜日D夜上、日曜日)昼間I二了儿バ卜在Lま寸 4火曜日上木曜日)夜上、土曜日の昼間I仁了儿バ亻卜在Lま寸 (二) 二二二、三年来、与之才在聞上)、音案态聞L上)儿在6、 飞什九伏、仕事)飞老在U人種現九L上。二四在人夂左 「存6族」上L八)。 格6族在口℃儿末口上人の話引仁上石上、一度音棄在聞老在 6勉強在儿上以寸石0癖在口℃L未上、毛方音案卷聞小式 1仁住、勉強毛仕事毛丰石飞c老右L龙天栏。私)亏、天) )存習惯)标L八老I仁上2℃估、人存事估七)℃L1飞老)仁 仗思元L。L寸九仁世、仕事杓勉強D能率上九忠L)c 杨一℃、一概I仁、上古6良L上毛言元在L四小屯L九在。 (《新编日语泛读》仁上石) 問1「二D存人包」上杨石城、上尽人。 1与沙才杓音案在聞老在公、仕事在寸石人 2与沙才也音棄在間小右〈℃毛、仕事飞老石人 3与之才杓音棄在聞肌大)儿℃毛、仕事c老L人 4与之才也音棄在聞<習惯花〈℃毛、仕事c老石人 問2筆者估二D習慣左上亏思℃L1石办
10 問2この人はいつアルバイトをしますか。 1 木曜日と土曜日と日曜日の昼間にアルバイトをします 2 木曜日と土曜日の夜と、日曜日の昼間にアルバイトをします 3 火曜日と木曜日の夜と、日曜日の昼間にアルバイトをします 4 火曜日と木曜日の夜と、土曜日の昼間にアルバイトをします (二) ここ二、三年来、ラジオを聞いたり、音楽を聞いたりしながら、 でなければ、仕事のできない人種が現れだした。このような人々を 「ながら族」という。 ながら族になってしまった人の話によると、一度音楽を聞きな がら勉強をしたりするのが癖になってしまうと、もう音楽を聞かず には、勉強も仕事もまるでできないのだそうだ。私のように、その ような習慣のないものにとっては、そんな事はとうていできそうに は思えない。いずれにせよ、仕事や勉強の能率が上がればよいので あって、一概に、どちらが良いとも言えないのかもしれない。 (《新编日语泛读》による) 問 1「このような人々」とあるが、どんな人か。 1 ラジオや音楽を聞きながら、仕事をする人 2 ラジオや音楽を聞かなくても、仕事ができる人 3 ラジオや音楽を聞いたりしても、仕事ができない人 4 ラジオや音楽を聞く習慣がなくても、仕事ができる人 問 2 筆者はこの習慣をどう思っているか